Sai's Note
ドラマー『 シンキサイタニ 』Blog
20080423
狂喜の筆
adlib session
狂喜の筆(3:15)⇒【
GO
】
画伯は・・・
寝食をわすれ・・・
キャンバスに筆を叩きつける・・・
昨日までが嘘のように・・・
次から次へ押し寄せるイメージ・・・
とまらない。。。
うれしくて。。。
voice,guitar,bass,drumsの・・・4人。
(※sAi's Note image video-BGM)
まどろみ猫写
adlib session
まどろみ猫写(4:16)⇒【
GO
】
ゆるゆると・・・・
だらだらと・・・・
よろよろ・・・
へろへろ・・・
ツカミどころが無くて、
意味不明。
そんな・・・
まどろみの中で遊ぶ猫を・・・・
・・・みた?
voice,guitar,bass,drumsの・・・4人。
セッションの醍醐味。
セッションの音源をUPするようになったのに、
考えてみるとセッションについての記事を書いていませんでしたね。
まぁ・・・・セッション・・・と、一言でいっても
なかなか、説明は難しく・・・・
オレのばやい・・・
アドリブ・セッション。
完全に、音だしウォーミング・アップ的な・・・
無法地帯なんですね~~~~www
スタジオ数時間、
まるごとレコーダー回しっぱなしにし
その音源中で使えそうな演奏を切り取って、
感じたままタイトルを付ける・・・・
なんと、手間の掛かっていない音源かッ?w
それでも、度々その音源がヒントになって
曲が生まれたり、フレーズが成立したり・・・・
音・グルーヴ・バランス・感情・・・・・etc
一期一会の究極(大袈裟?)が、
セッションの醍醐味だと、
思っている次第であります。
20080418
リニューアル(?)です。オレ動画もUPwww
なんとなく、ページの見栄えに飽きたので・・・・
リニューアル・・・・・
と、いうよりマイナーチェンジでしょうか・・・・
しかし・・・・
オレの性格上、始めたら
止まらなくなって・・・・www
コノBlogの為・・・・だけにッ!(大袈裟ッ)
イメージビデオを作ってしまいました。
新規才谷・・・・・
こんな・・・・
・・・・です。
20080416
1BLUES
adlib session
1BLUES(3:54)⇒【
GO
】
感情という厄介な荷物
時間という止められない脅威
人間という切ない器
離別に出会う時
一瞬の
BLUES。
voice,guitar,bass,drumsの4人。
キスの動揺
adlib session
キスの動揺(2:47)⇒【
GO
】
日常・・・いろんな場面で起こる動揺。
思いもよらない現実に出くわした時・・・
心臓の鼓動がシャッフル・ビートを刻みだす。
とりわけ、青い時代・・・
『KISS』というものに動揺する。
言葉そのものだったり、
行動だったり・・・
極端な話『鱚』という魚に動揺したりも・・・・
しかし・・・
voice,guitar,bass,drumsの4人。
20080415
gang
adlib session
gang(5:57)⇒【
GO
】
雨の裏路地。
吸い込まれそうなグレーに
靴音。
欲望。
快楽。
増殖しながら渦を巻く
躁。
鬱。
voice,bass,bass,drums・・・の4人。
オレの顔だって・・・www
ちょっと工夫すれば、アートになるんですよッ!!
『しゃれこうべ(髑髏)』
と・・・・
思った人ッ!!!!
オレですよッ!
オ!レッ!ですってばッ!!!!
20080410
funker
adlib session
funker(3:50)⇒【
GO
】
ファンクなチューン。
タイトルのfunkerは、ファンキーなヤツとか、
ファンクする人という意味・・・
・・・・造語ですwww
辞書で調べてもありません。
あしからずm( _ _ )m
guitar,bass,drums・・・の3人。
20080409
予定対象が、多すぎるんですね・・・
数日前から音楽活動の一翼!(おおげさッ)
アドリブ・セッションの音源を、
紹介させていただいてますが・・・・
対象音源の多いこと多いことッ・・・
必然的に、似通ったものがでてきます。
どれを選ぶか、悩みます・・・orz
なるだけ、類似音源を続けてあげないように
気を配っていきたいと・・・
思っておりますです。
・・・んなわけで、
今日は変り種。
う~~~~~んッ・・・・
ただの横着か???
うへへへへ。
↓↓↓↓↓↓
はしゃぎノイズ
adlib session
はしゃぎノイズ(0:56)⇒【
GO
】
まぁったく~ッw・・・・↑イメージ通り、(本人たちの写真を、コラージュwww)
音源も。
セッションというより・・・・・
ノイズ・・・・(爆)
無秩序極まりない、音の会話・・・・・
変り種でしょ?
あふぉですか?ぐふふふふふッ。。。。
bass,drumsの2人。
20080408
重金属低気圧
adlib session
重金属低気圧(4:06)⇒【
GO
】
重たいギターのカッティングに、これまた重たいリズム・・・・
こんなハードなセッションも・・・・・ありでしょ?
直ぐにでも楽曲として通用しそうな
ナンバー。
これもまた、アドリブの醍醐味です。
う~~~ん、しかし・・・・
当の本人達も驚いたこの構成・・・・
めったに無い偶然ですwww
guitar,voice&bass,drumsの3人。
20080406
あたらしい試み ( 企み?w )
バンドの活動と同じくらい重要視しています。
セッション。
バンド・リハのウォーミング・アップだったり、
メンバー募集の時・・・・
また、それ自体が目的だったり・・・・・
気心しれたヒトだったり、
初対面のゆきずり、一夜かぎりだったり・・・・うふ。
演奏というよりは・・・・会話。
集まったプレイヤーが、おもむろに楽器を使って
喋りだす。。。。
至福のひとときです。
そんな、音の会話を
少しずつUPしていこうと考えました。
なにかと、不都合あると遺憾ので、
メンバーは、明かしません。
ドラムが、オレ。・・・・ってだけ。
一聴一笑。(四字熟語・・・ないない。)
いただければ、これサイワイワイです。
いや、そりゃね・・・
爆笑変態試作フレーズとか、炸裂ですよ。
苦し紛れの意味不明発狂風雄たけびとかね・・・www
ソレも含めて、アドリブ・セッション!
バンドとは別物ッ!!!
でもね、・・・セッションの中から生まれる曲もあるんです。
そう、作るんじゃなく・・・生まれる。
作曲する立場としては、とってもありがたいことです。
横着ですね。オレ。
ぐふふふふ。
幻覚guitar
adlib session
幻覚guitar(4:23)⇒【
GO
】
ファンクな、リズムで始まる冒頭、
ヘヴィめでヒズミの効いたギターがカラミついて・・・・
ギターが、絡み付いて・・・
ギターが・・・・ギター・・・・???
ギター・・・いません。。。
で・・・・幻覚ギター・・・・・
voice,bass,bass,drumsの4人。
うなる研削盤
adlib session
うなる研削盤(3:32)⇒【
GO
】
研削盤・・・ご存知ですか?(いきなりなんだッ?)
グラインダーといえば、わかるヒトもいるでしょうか?
でっかいモーターの両側に、円盤型の砥石がついて、
ぶん回ってる、あのグラインダーです。
数年前、書いた曲に『グラインダー』というのが、ありまして・・・・
それを、彷彿とさせるウネリとうなりが・・・・
う~~~ん・・・・エロぃ~~~。
みんな、唸ってます。
voice,bass,bass,drums・・の4人。
20080402
ドラムセットにわくわくします・・・
いつも、お世話になっているレンタルスタジオさんに、
備え付けのドラムセットですよ。
・・・・・マジです。
こんな高級機種を常備してくれている
スタジオさんには、なかなかお目に掛かれません。
これは、個人でフォームとかフレーズをチェックした時の写真ですが、
とにかく音がよくて、楽しすぎ!
時間を忘れます。。。
おろしてから累積時間にして、
約8時間ほどで撥を死なすことに・・・・(すまんね、
5B
)
店長さんに、
「どんな練習をしてるんですか・・・?」
・・・と。
申し訳ありませんm( _ _ )m
Play(遊)させてもらってます~~~~。
練習なんて・・・・もったいないのです。
練習なんて・・・・いつでも出来るッ!(しねぇくせに・・・w)
贅沢なセットでは、楽しまないとッ!!!
Pearl,Reference
シリーズ。
うう~~~~んッ・・・・
しょ・・・・所有欲が・・・・・
ふつふつふつふつふつふつふつ・・・・・・(湧)www
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)